Data Prepライブラリ¶
ライブラリページでは、新しいデータセットを追加したり、プロジェクトから公開するData Prep AnswerSetsを含む既存のデータセットを管理したりできます。ライブラリでは、データセットのエクスポート、自動化の設定、新しいバージョンの追加、データセットのプロファイルの作成、データセットのインポート時に発生した警告またはエラーの表示を行うこともできます。
次の表では、ライブラリレイアウトと、データセットを操作するためにライブラリで実行するアクションについて説明します。
ライブラリのレイアウト¶
次の表は、ライブラリページのセクションについて説明しています。
アクション | 説明 | |
---|---|---|
![]() |
ライブラリタブ | 表の選択:
|
![]() |
新しいデータセットの追加 | ライブラリに新しいデータセットを追加するには、左上のDatasets +をクリックします。データセットの選択ページで、データソースまたはローカルデータセットを選択して、1つ以上のデータセットをインポートします。インポート中にエラーが発生した場合、ページ上のデータセットのリストの横に赤い注意アイコンが表示されます。エラーの詳細については、データセットの名前の上にカーソルを合わせ詳細を編集するをクリックします。 |
![]() |
ページでデータセットを検索する | ライブラリ内のデータセットを検索するには、右上の虫眼鏡アイコンをクリックします。表示されるフィールドに、検索するデータセットの名前の入力を開始します。入力を続けると、一致する可能性のある名前が表示されます。 |
![]() |
ページに表示されるデータセットをフィルターする | バージョン、作成時間、所有者などのカテゴリ別にデータセットのリストをフィルターします。 |
![]() |
列を並べ替える | ライブラリページには、フィルターされたデータセットが一覧表示されます。ライブラリ列は、タイプ、バージョン、ステータス、行数、タグ、作成されたデータとその作成者など、各データセットの属性を示します。 |
![]() |
データセットアクション | プロジェクトの作成やデータセットのエクスポートなど、データセットにアクションを実行できます。データセットを削除するには、データセットの左側にある赤いXアイコンをクリックします。 |
ライブラリーフィルター¶
ページの上部にあるフィルターを使用して、ページに表示されるデータセットのリストをフィルター処理します。
次の表はデータセットのフィルター処理のオプションを示します。
アクション | 説明 | |
---|---|---|
![]() |
バージョンの表示 | すべてのデータセットとAnswerSetのすべてのバージョンを表示するか、それぞれの最新バージョンのみを表示するかを切り替えます。 |
![]() |
作成時間 | 過去7日間または30日間を選択します。 |
![]() |
使用する準備ができていますか? | このフィルターは、Data Prepプロジェクトでインタラクティブモードが有効になっている場合にのみ表示されます。これを使用すると、インタラクティブ部分の読み込みが完了していてプロジェクトで使用できるデータセットがすぐにわかります。 |
![]() |
完了しましたか? | ライブラリへのインポートが正常に終了したすべてのデータセットを表示します。 |
![]() |
オーナー | Data Prepプロジェクトからインポートして作成したデータセットとAnswerSetを表示します。 |
![]() |
データ ソース | このフィールドをクリックすると、データセットのインポートに使用されるすべてのデータソースが表示されます。連続してクリックして選択することで、複数のデータ ソースを選択できます。 |
![]() |
タグ | タグは、データセットを整理するための説明的な言葉です。タグフィールドをクリックして、ライブラリ内のデータセットに現在割り当てられているすべてのタグを表示します。特定のタグでデータセットを見つけるには、タグ名を入力してEnterをクリックします。複数のタグを追加した場合、検索タグのすべてを含むデータセットだけが一致したものとして返されます。データセットに新しいタグを追加するには、データセットにカーソルを合わせ、そのデータセットのタグの追加フィールド内をクリックします。 |
ライブラリの列¶
列のヘッダーをクリックして新しいロケーションにドラッグすると、ライブラリページの新しい列の表示順序を作成できます。ライブラリ リストを特定の列で並べ替えるには、その列名をクリックします。複数の列で並べ替えるには、Shiftを押したまま追加の列をクリックします。
備考
ライブラリページでアイテムを並べ替える場合、変更は一時的なものであり、ライブラリページを離れたり、ブラウザーの表示を更新したりすると保持されません。
次の表は、ライブラリページの列について説明するものです。
アクション | 説明 | |
---|---|---|
![]() |
名前 | データセットがライブラリにインポートされたときのデータセットの名前を表示します。名前を変更するには、データセットの追加アクションにカーソルを合わせ、詳細を編集するをクリックします。データセット表示の一般ページ。データセット名を変更し、メタデータフィールドを更新できます。 |
![]() |
タイプ | ライブラリ内のどのデータセットがData Prepプロジェクトから作成されたAnswerSetであるかをすばやく識別できます。Data Prepプロジェクトでインタラクティブモード機能が有効になっている場合、AnswerSetは部分的なアイコンで表され、作成時にインタラクティブモードで作業していたことを示します。 |
![]() |
バージョン# | 各データセットまたはAnswerSetのバージョン数を表示します。複数のバージョンがある場合、データセットのすべてのバージョンをクリックするとすべてのバージョンが表示されます。すべてのデータセットの表示に戻るには、左上のすべてのデータセットをクリックします。 すべてのバージョンページを調べているときにタグをフィルター処理すると、検索はライブラリページの全部ではなく、すべてのバージョンページにのみ適用されることに注意してください。 バージョン番号は、ライブラリ内のそれらのデータセットの実際の番号に必ずしも対応しているわけではありません。 バージョン番号がライブラリ内のそれらのデータセットの正確な番号と一致しない条件:
|
![]() |
ステータス | データセットがライブラリにインポートされているときのデータセットの読み込みステータスを表します。ほとんどの場合、ステータスはすぐに「完了」に進みます。ただし、より大きなデータセットの場合、データセットが正常にインポートされ続けていることを示す暫定的な状態が表示されます。表示される中間状態は、以下の条件によっても左右されます。
|
![]() |
行数 | データセット内の行数を表示します。データセットの上にカーソルを移動し、この列に表示されるプレビュー表示リンクをクリックすることにより、データセットから行をプレビューすることができます。データセットが現在インポートプロセス中であり、行数が事前に決定されている場合、この列に表示される数は、インポートが完了するまで増加し続けます。データセットのインポートに失敗した場合、正常にインポートされた行の数はこの列にリスト表示されます。この場合、プレビュー表示はそれらの行のプレビューを表示します。 |
![]() |
タグ | タグは、データを整理するためにデータセットに追加できるラベルです。データセットにタグを追加するには、そのデータセットのタグ列をクリックし、タグ名を入力し、表示される追加リンクをクリックするか、Enterキーを押します。 |
![]() |
作成完了 | データセットをインポートしたユーザーとインポートされた日時を表示します。列内にクリックして終了リンクが表示される場合があります。これは、解析オプションの設定が完了していないためにインポートが開始されなかったことを示します。このリンクをクリックしてインポートページに戻り、データセットのインポートプロセスを完了してください。 |
読み込み状態¶
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() |
インタラクティブモードが有効になっておらず、行数を決定できる時に表示されるアイコン |
![]() |
インタラクティブモードが有効になっておらず、行数を事前に決定できない時に表示されるアイコン |
![]() |
インタラクティブモードが有効になっており、行数を事前に決定できない時に表示されるアイコン |
![]() |
インタラクティブモードが有効になっており、行数を事前に決定できない時に表示されるアイコン |
![]() |
読み込みが完了すると表示されるアイコン。 |
障害状態¶
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() |
インタラクティブモードが有効になっていません:データセットのインポートに失敗しました。 |
![]() |
インタラクティブモード:インタラクティブ部分が正常にインポートされませんでした。 |
![]() |
インタラクティブモード:インタラクティブ部分は正常に完了しましたが、データセットの残りは正常にインポートできませんでした。 |
データセットに対して実行できるアクション¶
データセットにカーソルを合わせると表示される3つのリンクにより、そのデータセットに対して実行できるオプションが提供されます。
次の表は、ライブラリページのデータセットに対して実行できるアクションを示します。
アクション | 説明 | |
---|---|---|
![]() |
プロジェクトの作成 | データセットをベースデータセットとして使用して、新しいプロジェクトを作成します。 |
![]() |
エクスポート | データセットをローカルでエクスポートまたはダウンロードします。 |
![]() |
その他のアクション | Data Prepアプリケーションで有効になっている機能に応じて、追加のオプションを提供します。
|