2024年5月¶
2024年5月22日
このページでは、新たにリリースされ、DataRobotのSaaS型シングル/マルチテナントAIプラットフォームで利用できる機能についてのお知らせと、追加情報へのリンクを掲載しています。 リリースセンターからは、次のものにもアクセスできます。
注目の新機能:アセットの移行¶
先月デプロイされました。DataRobot Classicで作成したプロジェクトやノートブックをDataRobot NextGenに移行することができます。 これがその方法です。

動画:アセットの移行
プレビュー機能のドキュメントをご覧ください。
デフォルトではオフの機能フラグ:アセットの移行を有効にする
次の表は、新機能の一覧です。
目的別にグループ化された機能
名前 | 一般提供 | プレビュー |
---|---|---|
生成AI | ||
Anthropic Claude 2.1に対応 | ✔* | |
予測とMLOps | ||
バッチ予測出力でSAP HANA JDBCコネクターをサポート | ✔ | |
Notebooks | ||
Codespaceでのスケジュール作成 | ✔ | |
API | ||
Pythonクライアントv3.4 | ✔ | |
DataRobot REST API v2.33 | ✔ | |
サポート終了/移行ガイド | ||
DataRobotのアカウントポータルを終了 |
_* プレミアム機能__
一般提供¶
Anthropic Claude 2.1に対応¶
SaaS版の機能です。DataRobot GenAIのプレイグラウンドに、LLMブループリントを構築する際のLLMオプションとして、Anthropic Claude 2.1が導入されました。 Claude Anthropicはオープンソースの生成LLMで、多くのチャットボットの基本モデルとなっており、「倫理的な選択肢」を謳っています。新規のエクスペリメントで利用できるほか、既存のプレイグラウンドに追加することもできます。

バッチ予測出力でSAP HANA JDBCコネクターをサポート¶
DataRobotでは、ジョブ定義UIやバッチ予測APIにおいて、SAP HANAのデータ接続時の予測先を設定する際に、JDBCコネクターを使った書き戻しが可能になりました。
サポートされている出力オプションの詳細なリストについては、バッチ予測でサポートされているデータソースを参照してください。
プレビュー¶
Codespaceでのスケジュール作成¶
プレビュー版の機能です。Codespacesでノートブックを非対話モードでスケジュールどおりに実行することで、コードベースのワークフローを自動化できます。 スケジュールはノートブックジョブによって管理され、codespaceがオフラインの場合にのみ、新しいノートブックジョブを作成できます。 また、ノートブックをパラメーター化することで、ノートブックのスケジューリングによって可能になる自動化を強化できます。 Codespace内の特定の値をパラメーターとして定義することで、実行ごとに値を変更するためにノートブック自体を継続的に修正する必要がなく、ノートブックジョブの実行時にこれらのパラメーターに値を入力できます。

プレビュー機能のドキュメントをご覧ください。
デフォルトではオンの機能フラグ:Codespaceのスケジューリングを有効にする
API¶
Pythonクライアントv3.4¶
DataRobotのPythonクライアントのv3.4が一般提供されました。 v3.4で導入された変更の完全なリストについては、 Pythonクライアントの変更履歴を参照してください。
DataRobot REST API v2.33¶
DataRobotのREST API v2.33が一般提供されました。 v2.33で導入された変更の完全なリストについては、 REST APIの変更履歴を参照してください。
サポート終了/移行ガイド¶
DataRobotのアカウントポータルを終了¶
今回のリリースをもって、DataRobotのアカウントポータルを終了し、削除しました。 これにより、DataRobotのユーザープロファイル設定の外観と選択項目が以下のように変更されました。

記載されている製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。 製品名または会社名の使用は、それらとの提携やそれらによる推奨を意味するものではありません。