データアセットの管理¶
データレジストリのページでは、さまざまな方法でデータを管理および操作できます。

要素 | 説明 | |
---|---|---|
1 | フィルター | データソース(ローカルファイル、URL、データ接続、Spark)、タグ、およびオーナーでデータアセットをフィルターします。 |
2 | 検索 | クリックし、キーワードを使って特定のデータアセットを検索します。 |
3 | 削除 | データレジストリのページから、1つ以上のデータセットを削除します。 |
4 | タグ | 今後の検索に役立つように、1つ以上のデータアセットにタグを追加します。 |
5 | 共有 | 1つ以上のデータセットをDataRobotのユーザー、グループ、組織と共有し、特定のデータセットをユースケースにリンクします。 |
6 | データを追加 | クリックして、データ接続、ローカルファイル、またはURLを使用してデータを追加します。 |
削除¶
データレジストリのページから、1つ以上のデータセットを削除できます。 これにより、関連付けられているユースケースからもデータが削除されます。
データセットを削除するには:
-
削除したいデータセットの横のボックスをクリックします。 次に、ごみ箱アイコンをクリックします。
-
続行すると、データレジストリのページでそのデータセットにアクセスできなくなることを警告するメッセージが表示されます。 削除をクリックします。
タグ¶
データレジストリのページで、1つ以上のデータセットにタグを適用できます。 これは、今後のデータセットの整理と検索に役立ちます。 タグを追加するには、少なくともデータセットへの「書き込み」アクセス権が必要です。
データセットにタグを追加するには:
-
データセットの横のボックスをクリックし、タグアイコンをクリックします。
-
追加したいタグの名前を入力します。
- タグが存在する場合は、フィールドの下のドロップダウンに表示されます。
- タグが存在しない場合は、新しいタグを追加するオプションがあります。
-
適用したいタグを選択し、タグを追加をクリックします。
これで、データレジストリのページで、これらのタグを使ってデータセットをフィルターできるようになりました。
データセットの共有¶
データレジストリのページから、DataRobot内の特定のユーザー、グループ、組織と個々のデータセットを共有することができます。
データセットを共有するには:
-
共有したいデータセットの横のボックスをクリックし、共有アイコンをクリックします。
-
共有権限を設定します。
ユーザー権限 説明 共有の許可 選択した場合、ユーザーはこのデータセットを共有することもできます。 データを使用できる 選択した場合、データセットのラングリング、データセットを使用したエクスペリメントの実行などができます。 -
ユーザーに持たせたいロール(オーナー、コンシューマー、またはエディター)を選択します。
-
フィールドにユーザー、グループ、組織を入力し、共有をクリックします。
共有が成功したことを示す通知がフィールドの下に表示されたら、ウィンドウを閉じることができます。
データをユースケースにリンク¶
データセットの探索時に、そのデータセットをユースケースにリンクして、ユースケースのメンバー全員と共有することができます。
データセットをユースケースにリンクするには:
-
ユースケースに追加したいデータセットをクリックします。
-
ユースケースへのリンクをクリックします。
-
ユースケースへのリンクモーダルでは、3つのオプションがあります。
ドロップダウンをクリックして利用可能なユースケースのリストを表示し、データセットを追加するユースケースを選択します。 次に、ユースケースへのリンクをクリックします。 メンバーが異なるユースケースにデータをリンクすると、そのデータは彼らのデータレジストリにも追加されます。
このタブでは、選択したデータセットで新しいユースケースを作成できます。 名前と説明(任意)を入力してから、ユースケースの作成をクリックします。
このタブには、データセットが現在リンクされているすべてのユースケースが表示されます。 データセットの右側にあるアイコンをクリックしてリンクを削除し、選択されたリンクを解除をクリックします。 データセットのリンクを解除しても、ユースケースから削除されるだけで、データレジストリのページからは引き続きアクセスできます。